-
-
2022/03/23 -日記
横浜市に住んでますが、2020年ぐらいから、ちょこちょこと、温泉(スーパー銭湯含む)に通ってました。 そろそろ個人的ランキングを付けておこうと思います。 順位 なんとなくこんな順位かなーという程度です …
-
-
svelteのUIライブラリを使用してみる(TreeView)
2022/03/21 -スクリプトのお勉強
前回の続きで、まずは、TreeViewを実現してみます。 Carbon Components Svelte svelteのUIライブラリにCarbon Components Svelteを使用してみま …
-
-
2022/03/09 -日記
ワクチン(3回目)を打ったので、時系列でどうなったか書いてみます。 3/5 18:00 ワクチン接種(歩いて帰る)3/6 01:15 熱が出だす3/6 12:00 体が熱っぽくてずっと寝てる3/7 0 …
-
-
肉離れを起こしました。。詳しく書いていきます。 LUUPとは LUUPとは、2021年あたりから流行ってきた、電動キックボードのレンタルサービスです。 東京都を中心にサービスしているようですが、横浜で …
-
-
お手軽にやろうと思ってやってみました。作業手順自体を見ると、お手軽ではないかもしれません。 環境 インストールする/した環境は以下の通りです。 WSL2Ubuntu 20.04.2 LTSPython …
-
-
コンピュータ系の人のためのCoinhive最高裁の読み方(なぜ無罪だったか)
以下ですべて断定してますが、そもそもからしてすべて想定です。私は法律家ではないので。 前回の記事で、Coinhiveの高裁判決について書きました。 今回は、無罪と決まったCoinhiveの最高裁判決を …
-
-
BMAX maxpad I11が故障した この記事で新しいタブレット買ったのですが、2ヶ月程度で故障しました。。 正確には、指に何も反応しなくなってしまいました。 ダメだったので修理依頼 いろいろして …
-
-
2022/01/07 -スクリプトのお勉強
年末の休みは、svelteのチュートリアルをしてみました。なんとなくやはりそう?なので。 svelteとは Webアプリのフロントエンド(UI)用フレームワークです。要するにReactみたいなもんです …
-
-
メディカルダイエット(DPP-4阻害薬編(テンライファインM))
2021/11/10 -ダイエット
以前の記事でGLP-1メディカルダイエットをしてみました。 結果は、-10kg減を目指しましたが、残念ながら達成できませんでした。でも、この年齢で一応下がったので成功と言えるでしょう。 今度はDPP- …
-
-
故障物(8インチタブレットからBMAX MaxPad l11に)
ついに故障 ついに8インチタブレットがほぼ故障しました。「ほぼ」というのは、バッテリーが使えずずっと電源線に繋げてないと使えないからです。 それではタブレットの意味がありません。 つぎは10インチタブ …