日記

新型コロナ 横浜PCR検査センターに行ってきた

投稿日:

横浜PCR検査センターに言ってきたので、軽く結果を書いておきます。

安いから

理由は単純明快。通常のPCR検査では、2万円近くかかりますが、これだと5000円程度。ちょっと検査をする用事ができたので、してみました。

場所の写真

この区画だけ。人が入れる場所はこの写真に収まってる。やたらと狭い。

ちなみに、この界隈は、いわゆる風俗が多く、いかがわしい感じ(苦笑)
なかなかに入りにくい。。

極限まで無駄を省いてる

なぜ安いか?といえば、ほんとに検査しかしないから。

  • システムは金をかけず、最低限の処理しかしない
    • しかも「横浜」という場所は関係ない
  • 場所代安そう
    • 狭いし、好立地とは到底言えない
  • 人件費安そう
    • 医者はいない
    • 従業員も医療に詳しそうでなく、紙を読んでるだけ
    • 手順も決まりきってる

まるで、金持ち父さん・貧乏父さんに出てくる、Bクワドラントの考え方を実践しているかのよう。

PCR検査技師とPCR検査機を買って(借りて)、あとは狭くて安い土地を借りて、人を集めて教育して、問診システムと、インターネット検索だけ出来るようにすれば、ビジネスシステムの出来上がり。

唾液のPCR検査なんて無駄じゃないの?

唾液に出てくるぐらい、体内で増殖していれば、無症状というのは考えにくいのだが。まぁ絶対とは言わないけど。

かなり気休めの要素が強いので、人にはおすすめできない。

ちなみにせいぜい5分程度だった。電車に乗ってる時間のほうが長い。

結果

陰性でした。当然ですが。

-日記

執筆者:

関連記事

50代の白内障手術(その3: 手術後(2日目以降))

2日目以降の状況を書いておきます。 2日目以降 2日目: 寝れなかった3日目: 充血でちょっと痛い。目が真っ赤なので心配になる。ぐぐったらそういうものらしい6日目: 医者に行って検査した結果、問題ない …

洲崎大神ちょうちん祭り -2019-

祭りの一幕 https://matsuri-no-hi.com/matsuri/2019/3045 の比較的近くに住んでるので、ちょっとしたものだけですが写真をアップしたいと思います。毎年やってますが …

(小ネタ)蛍光灯を直管LEDランプに変えてみた

蛍光灯が生産中止と聞いて 家の蛍光灯撲滅作戦をしようかと思いました。 さっさと変えておかないと、もし故障したときに慌てるのは嫌なので。。 体調が悪いとか、嫌な時に限って故障するんですよね~。 まずは台 …

LUUP(電動キックボード) に乗った結果。。。

肉離れを起こしました。。詳しく書いていきます。 LUUPとは LUUPとは、2021年あたりから流行ってきた、電動キックボードのレンタルサービスです。 東京都を中心にサービスしているようですが、横浜で …

神奈川県横浜市神奈川区のワクチン接種地図作った

作ってみた。東白楽駅を真ん中にしてみました。なんとなく真ん中な感じなので。 データ元 以下のテキストデータからゴニョゴニョしてます。 https://www.city.yokohama.lg.jp/k …

google オプトアウト Click here to opt-out.