日記

洗濯機の設置(マルバーWD3001)

投稿日:

設置しました。

比較的早く設置しました。
洗濯機がないと、なんとなく何かが欠けた気がして、落ち着かないので。。

マルバーWD3001

以下のような洗濯機です。

  • 仕様/型番 WD3001 (単独・ビルトイン兼用機)
  • 洗濯・乾燥容量 洗濯7kg・乾燥4kg(綿・混紡)
  • 使用水量 最大注水量:93L 1回の注水量:24L
  • 乾燥方式 凝縮冷却方式(排気ダクト不要)
  • 給湯方式 湯沸かし・外部給湯(プログラム1,2)兼用
  • 電源コンセント 200V 50/60Hz、15A
  • モーター消費電力 350W
  • ヒーター消費電力 乾燥:1100W 湯沸かし:1900W
  • 寸法(mm/重量) W595×D545×H820 / 72kg
  • 標準付属品 ネジ締め式直結ホース
  • ビルトイン特許:透明洗濯機パン
  • 本体価格 ¥240,000(税抜)
  • 輸送・据付・試運転費 ¥28,000(税抜)

ちょっとサイズが大きいですが、ちゃんと、元の場所に設置出来ました。

写真

外したとこ

はずしたところはなかなか写真にとれないので、一応取っておきました。

設置結果

以下のようになりました。

感想

今のところは洗濯1回しただけですが、普通に動きました。(当然)

ただ、海外仕様なので「ふつう」というのは2時間かかります。
通常だと40分ぐらいしか回さないので、そこは不便だなと思いました。
自分で設定すればいいですが、忘れそうですし。

それ以外だと、一時停止がついたので、少し便利かもしれません。

あと内部を洗浄する機能も付いているようです。使ったことがありませんが。

とりあえず不満はないので使っていこうと思います。

-日記

執筆者:

関連記事

WSL2のubuntu 22.04 LTSを24.04 LTSにアップデート

WSL2 24.04LTS アップデート

50代の白内障手術(その1: 手術前)

50代の白内障は別に珍しくないですが、かかったのだからしょうがない。 白内障手術することになったので、経緯やその他をまとめておこうと思います。 白内障の経緯 病気の経過は以下です。 2022/01 左 …

インフルエンザ(A型) にかかった結果。。

1/27(月)に、インフルエンザA型にかかりました。 月曜なので、5日間会社をたっぷり休むという、なかなかに間の悪いことになりました。。 時系列的に、状況を書いていこうと思います。 1/27(月) 朝 …

最近の故障/修正物

近年で故障し、しょうがないから修理、というか購入したもの、及び顛末を書いてみます。 ハードディスク・レコーダー ちょっと前から調子が悪く、電源がつかなかったり、ついたと思ったら、録画物のリストがおかし …

横浜の温泉シリーズ(その1) – 横浜 スパリブール

退職エントリの通り、退職したので、その直前ぐらいは有給休暇取り放題でした。その有休でなにをしたかというと、近場の温泉巡りしてました(無駄遣い)。。 大体どんなところに行ったか、書いてみようと思います。 …

google オプトアウト Click here to opt-out.