日記

狭心症っぽい、ではなくまんま狭心症だった

投稿日:

3行でまとめる

  • 胸がくるしいなー思って病院に行った
  • いきなり入院
  • 入院次の日に手術し、経過観察 <- いまココ

症状: いきなり胸が苦しくて歩けなくなった

普段は結構歩くのだが、いきなり全然歩けなくなりました。
理由は歩くと胸がやたらと苦しいから。

腕にスマートウオッチをつけてるので脈拍がわかる様になってますが、
100を超えるとすぐに胸が苦しくなって歩き続けられなくなってました。

今までこんなことはなかったので、きっとなんかあるのだろうと思って病院に行きました。

循環器内科からの緊急入院

比較的近くの循環器内科の病院に行った。おそらく狭心症に近い病気だろうから、と思いました。

その病院では大した設備を持ってなかったですが、血液検査で、心筋マーカーを見れるところです。
心筋マーカーを見たら、通常の3倍以上の数値だったので、その場で、救急車を呼ばれて、その場で別の大病院に入院と相成ります。

緊急入院からのカテーテル検査/治療

別の病院に入院してから、もう一度検査したところ、やはり狭心症疑いがあるのでカテーテル検査をすることになりました。

検査した結果、その場でステントを入れることになり、今に至るという感じです。

経過観察中

ステントを入れてからは、入院が3,4日続いてました。
入院中といっても、薬を飲んでるだけで特別な何かはしませんでした。

ひたすら血圧や心電図を測ってるだけです。心電図はほぼ意味ないですが。。

もちろん食べ物とかには気をつけてるけど、いつまで続くやら、という感じです。

今では

特に胸が苦しいことはありませんし、治ってる感じです。まだ全力で走ったりしませんけど。。

-日記
-,

執筆者:

関連記事

普通自動車免許の更新

免許更新 5年後の自分用メモ、かなぁ。 自動車免許の更新に行ってきた。神奈川県に住んでいるので、二俣川。結構久しぶりだ。 奇麗になってた プレハブっぽいけど、きれいにはなってた。 神奈川県免許センター …

リモート実家帰りしてみる

このご時世、実家には直接帰れないけど、1月には一応実家帰り的な感じでリモート実家帰りをしようかと思いました。 リモートは大変。。 一応実家には自分で設置したインターネットや無線LANがあるので、Zoo …

良いタブレットない問題

BMAX maxpad I11が故障した この記事で新しいタブレット買ったのですが、2ヶ月程度で故障しました。。 正確には、指に何も反応しなくなってしまいました。 ダメだったので修理依頼 いろいろして …

[続々報] アキレス腱付着部症

もうあまり痛くない 足の方は、もうあまり痛くない。まだ少し痛いが、歩くのには支障ない。おそらく、靴のハンカチ方式が効いた気がする(たぶん 次は突き指。。 足があまり痛くなくなったなー、と思ったら次は突 …

忙しい。。

なんかやたらと忙しくて、記事を書いてる暇が。。 9月までに終わるはずが。。 今の仕事は9月ぐらいに終わるはずだったのに、後ろにずれた。。ついでに、別の仕事も入ってきたりして、10月までかかりそう。 筋 …

google オプトアウト Click here to opt-out.