スクリプトのお勉強

GLP-1 メディカルダイエット 58日目

投稿日:

メディカルダイエットして58日目の記録をしておこうと思います。

9回目。

今回は左腹(中部)に打ちました。痛いのはいまだに慣れない。。

土曜にゲットしてした

渋谷に行ってきたが、そこの医院には相変わらず人が多い。。どうみても3密なので、
よくクラスターが発生しないなと思ってみてるのだが。

運動は意味がなさそう

このGLP-1メディカルダイエットについては、激しい運動をすることに意味がないような気がします。
というのも、運動をすると、結局消化が良くなり、食欲が湧くだけだからです。

運動で減る分が多かったら、そもそもGLP-1ダイエットしようと思いません。。

日曜ドカ食い効果

と勝手に呼んでます。日曜になると何故か食欲が復活する現象です。
今週もそんな感じでした。あと雨が多かったのであまり歩けなかったのもあるとは思いますが。

記録: -5.5 kg

現状で、-5.5 kgでした。あまり減ってない。。

-スクリプトのお勉強

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

小ネタ: JavaScriptにてBase64エンコード/デコードする方法

小ネタです。JavaScriptにてBase64エンコード/デコードをしようとして、意外と詰まったので、メモ的に方法を書いておきます。 結論: js-base64ライブラリを使用する これだけです。。 …

Djangoアプリサンプル – 画像ファイルアップロード + 顔モザイク(画像アップロード編)

仕事で使用している、Djangoについて、サンプルを作成してみようと思います。ここでは、画像ファイルのアップロードと顔モザイクを行うwebアプリを作成してみようと思います。 この記事ではファイルアップ …

Go言語でtarアーカイブコマンド作成

今所属している会社で1バイナリでとりあえず済ませる簡単ツールはgo言語で書くことが多いようです。 私はそれほどgo言語が好きというわけでもありませんが、勉強がてら、ディレクトリからtarアーカイブする …

Githubからお告げ

Githubからお告げが来た お告げってのは大げさですが。 Github にpackage-lock.jsonを置いておくと、Githubが脆弱性検査をして、メールを知らせてくれます。 js-yaml …

(小ネタ) Python3 で読み出すのが一番早いデータフォーマットは?

仕事のネタで、Python3(Django)の設定ファイルをreloadしたい、というのがあります。 つまり設定ファイルをちょこちょこ変更するが、その変更のたびにサービスをリスタートするのではなく設定 …

    google オプトアウト Click here to opt-out.