日記

50代の白内障手術(その1: 手術前)

投稿日:

50代の白内障は別に珍しくないですが、かかったのだからしょうがない。

白内障手術することになったので、経緯やその他をまとめておこうと思います。

白内障の経緯

病気の経過は以下です。

2022/01 左目が飛蚊症っぽいので眼科に行ったら、飛蚊症だった。ついでに右目もなんか霞がかかった感じだった。
2022/06 右目が、かなりみずらかったので眼科に行ったら白内障と言われた
2022/07 なんとなく手術しようかなと思う
2022/08/08 眼科から大病院に紹介状をもらう
2022/08/12 軽く検査し、医者から手術ということで日程を決める
2022/09/16 手術の具体的な内容を聞く。家族とも一緒に一般的な内容を聞いた
2022/10/05 手術日。最速は9/26と言われたけど、水曜日のほうが良かったのでこの日にした。
2022/10/06 次の日検診
2022/10/07 ついでに年休

手術することにした

私の場合はとにかくむかつくので手術することにしました。一方の目は正常なのに、もう一方が見えないのはなかなかにストレスです。仕事ではぎりぎりなんとかなるんですが、それ以外の意欲が削がれます。

手術する病院

済生会神奈川病院

というところで手術する予定です。日帰りになりました。

なぜその病院に?

白内障手術をしてくれる医者はたくさんあります。が、まずは紹介を受けたのでそこにしておこうと思いました。

目薬の量がすごい

日帰りでいいけど、3日前から目薬を差します。手術前3日間は1日4回目薬です。覚えてられるかな。。

保護メガネ

手術後は

のような保護メガネをつけます。

寝るとき用に、ゴムを付けて寝ます。

少なくとも手術後6日間はつける必要があるとのこと。
どうでもいいですが売店で3500円です。。プラスチックのなんてこともないメガネだと思うんですが。

と思ってアマゾンで検索すると、安いやつだと2500円程度。高いのだと5000円するそうです。

ちょっと怖いけど

まぁしょうがない。

終わったらまた書きます(たぶん)

-日記
-,

執筆者:

関連記事

(小ネタ)蛍光灯を直管LEDランプに変えてみた

蛍光灯が生産中止と聞いて 家の蛍光灯撲滅作戦をしようかと思いました。 さっさと変えておかないと、もし故障したときに慌てるのは嫌なので。。 体調が悪いとか、嫌な時に限って故障するんですよね~。 まずは台 …

献血に行ってきた

5年ぶり かなり久しぶりに、なんとなく献血に行ってきました。なんで5年空いたか、自分でもよく分かってないです。。 なんで空いたの?って尋ねられた時に、とりあえず仕事が忙しいからって答えましたが、、そん …

捻挫した

水曜に散歩していると、ちょっと痛いなーと思っていたら、夜には結構痛くなってきた。 散歩でどっかひねったらしい。 木曜日の午前中に医師に行った 骨は折れてなかった。ということは純粋に捻挫。 アイテムとし …

故障物 続き(マルバー/倒産)

前回洗濯機が故障した話を書いたので続報を書いておきます。 工場が倒産したらしい メイコーエンタープライズという会社の大本にある工場が見事に倒産したそうです。。故障物がついに会社にまで。。(違) このW …

5回目のワクチン接種(ファイザー)

ワクチン(5回目)を打ったので、時系列でどうなったか書いてみます。 モモモフフ? です。5回目はオミクロン株のファイザーになりました。予約は余裕でしたので、一番近いところにしました。 01/14 15 …

google オプトアウト Click here to opt-out.