日記

50代の白内障手術(その1: 手術前)

投稿日:

50代の白内障は別に珍しくないですが、かかったのだからしょうがない。

白内障手術することになったので、経緯やその他をまとめておこうと思います。

白内障の経緯

病気の経過は以下です。

2022/01 左目が飛蚊症っぽいので眼科に行ったら、飛蚊症だった。ついでに右目もなんか霞がかかった感じだった。
2022/06 右目が、かなりみずらかったので眼科に行ったら白内障と言われた
2022/07 なんとなく手術しようかなと思う
2022/08/08 眼科から大病院に紹介状をもらう
2022/08/12 軽く検査し、医者から手術ということで日程を決める
2022/09/16 手術の具体的な内容を聞く。家族とも一緒に一般的な内容を聞いた
2022/10/05 手術日。最速は9/26と言われたけど、水曜日のほうが良かったのでこの日にした。
2022/10/06 次の日検診
2022/10/07 ついでに年休

手術することにした

私の場合はとにかくむかつくので手術することにしました。一方の目は正常なのに、もう一方が見えないのはなかなかにストレスです。仕事ではぎりぎりなんとかなるんですが、それ以外の意欲が削がれます。

手術する病院

済生会神奈川病院

というところで手術する予定です。日帰りになりました。

なぜその病院に?

白内障手術をしてくれる医者はたくさんあります。が、まずは紹介を受けたのでそこにしておこうと思いました。

目薬の量がすごい

日帰りでいいけど、3日前から目薬を差します。手術前3日間は1日4回目薬です。覚えてられるかな。。

保護メガネ

手術後は

のような保護メガネをつけます。

寝るとき用に、ゴムを付けて寝ます。

少なくとも手術後6日間はつける必要があるとのこと。
どうでもいいですが売店で3500円です。。プラスチックのなんてこともないメガネだと思うんですが。

と思ってアマゾンで検索すると、安いやつだと2500円程度。高いのだと5000円するそうです。

ちょっと怖いけど

まぁしょうがない。

終わったらまた書きます(たぶん)

-日記
-,

執筆者:

関連記事

故障物 続き(マルバー/倒産)

前回洗濯機が故障した話を書いたので続報を書いておきます。 工場が倒産したらしい メイコーエンタープライズという会社の大本にある工場が見事に倒産したそうです。。故障物がついに会社にまで。。(違) このW …

横浜の温泉シリーズ(その1) – 横浜 スパリブール

退職エントリの通り、退職したので、その直前ぐらいは有給休暇取り放題でした。その有休でなにをしたかというと、近場の温泉巡りしてました(無駄遣い)。。 大体どんなところに行ったか、書いてみようと思います。 …

洗濯機の設置(マルバーWD3001)

設置しました。 比較的早く設置しました。洗濯機がないと、なんとなく何かが欠けた気がして、落ち着かないので。。 マルバーWD3001 以下のような洗濯機です。 仕様/型番 WD3001 (単独・ビルトイ …

良いタブレットない問題

BMAX maxpad I11が故障した この記事で新しいタブレット買ったのですが、2ヶ月程度で故障しました。。 正確には、指に何も反応しなくなってしまいました。 ダメだったので修理依頼 いろいろして …

[続報]アキレス腱付着部症

まだ痛い。。 先週ぐらいから痛み出した足首。まだ痛いです。。でもだいぶ楽にはなってきました。 対処: ちょっとやってみた 以下の対処をしてみました。 靴に中敷き + ハンカチ筋トレ(腹筋) 靴にハンカ …

google オプトアウト Click here to opt-out.