日記

最近の故障物

投稿日:

いくつめ?もう忘れた。。

テレビ(ハイセンス)

テレビが壊れました。前々から買い替えたいとは思ってましたが、壊れたので衝動買いしました。

買ったのは

U75Fシリーズ ヘアライングレー 43U75F 43V型 /4K対応 /BS・CS 4Kチューナー内蔵 /YouTube対応

です。単なる衝動買いです。

箱はこんな感じ

外観はこんな感じ

感想

買ったばかりなので大したことは言えませんが、設置はごく簡単でしたし、動作に問題はありませんでした。録画もしましたが特に問題なさそう。
録画等は、ハードディスクレコーダーより早い。。

今の所の失敗点は、ハードディスクレコーダー(BDZ-ZW2700) のリモコンでハイセンスのテレビを操作できないことです。買う時にあまり気にしてませんでしたが、レコーダー側のリモコンが使えないのは意外と不便です。

ただ、もし使いたければ学習リモコンを買えばいいので、さほどのことはないと思います。あまりに不便すぎたら考えよう。。

スマートスピーカー(Amazon)

以下の「Echo Dot (エコードット) 第4世代」です。前はgoogle のを使用していましたが、スピーカーが勝手にオフになって使い物にならなくなったので、ついでに買いました。

箱はこんな感じ

外観(+ 箱の中身)はこんな感じ

ハイセンスと連携

連携設定をすると、「アレクサ HDMI1と切り替えて」と言うと、入力を切り替えてくれます。まあまあ便利かも。言うのを忘れそうだけど。。

-日記

執筆者:

関連記事

洗濯機の設置(マルバーWD3001)

設置しました。 比較的早く設置しました。洗濯機がないと、なんとなく何かが欠けた気がして、落ち着かないので。。 マルバーWD3001 以下のような洗濯機です。 仕様/型番 WD3001 (単独・ビルトイ …

新型コロナ 横浜PCR検査センターに行ってきた

横浜PCR検査センターに言ってきたので、軽く結果を書いておきます。 安いから 理由は単純明快。通常のPCR検査では、2万円近くかかりますが、これだと5000円程度。ちょっと検査をする用事ができたので、 …

リモート実家帰りしてみる

このご時世、実家には直接帰れないけど、1月には一応実家帰り的な感じでリモート実家帰りをしようかと思いました。 リモートは大変。。 一応実家には自分で設置したインターネットや無線LANがあるので、Zoo …

故障物 続き(マルバー/倒産)

前回洗濯機が故障した話を書いたので続報を書いておきます。 工場が倒産したらしい メイコーエンタープライズという会社の大本にある工場が見事に倒産したそうです。。故障物がついに会社にまで。。(違) このW …

キーボード衝動買い

なぜか今あるキーボードでは、パスワードのキーが打てないという理由で使えなくなりました。。今まで、こんなこと、あったかしら。。記憶にない。。 店頭で見て衝動買い はじめはとっても安い奴を買おうと思ったの …

google オプトアウト Click here to opt-out.