日記

普通自動車免許の更新

投稿日:

免許更新

5年後の自分用メモ、かなぁ。
自動車免許の更新に行ってきた。神奈川県に住んでいるので、二俣川。結構久しぶりだ。

奇麗になってた

プレハブっぽいけど、きれいにはなってた。

神奈川県免許センター

日曜日の処理時間

平日に、免許更新する暇がないので日曜日に行った。
そうすると、一番気になるのが処理時間。私の場合は以下の感じだった。

  • 10:00 到着
  • 10:30 自動申請書作成機通過
  • 10:40 申請書記述~写真撮影
  • 10:50 30分講習
  • 11:30 免許更新完了

自動申請書発行機

要するに免許証と暗証番号を入れて、申請書が出てくる機械なのだが。
操作自体は単純に番号を二回入れるだけなので、10秒もかからない。
が、なぜか皆さん時間かけてるので、この中で一番時間がかかってる。なぜか理由がよく分からない。

行くときは、暗証番号を決めてから行きましょう。

自動申請書発行機の中身

私の順番が近づいたとき、私の隣の機械が使えなくなったので警告を出してた。

係員の人は何をしたかというと、、中身のプリンターで紙詰まりを起こしたらしく、紙を取り出してた。
そのとき中身を見たら、容積のほとんどはプリンターで占められてた。
何が入ってるかと思ったら、ほぼ丸々プリンター(多分NEC)だったという。。

特に何もなく終わった

でないと困る。

-日記

執筆者:

関連記事

新型コロナ 横浜PCR検査センターに行ってきた

横浜PCR検査センターに言ってきたので、軽く結果を書いておきます。 安いから 理由は単純明快。通常のPCR検査では、2万円近くかかりますが、これだと5000円程度。ちょっと検査をする用事ができたので、 …

キーボード買った(Maestro2S 日本語配列)

キーボード購入 キーボードが完全にいかれたので新しいキーボードを買ってきました。 Maestro2S 日本語配列 Maestro2S 日本語配列 です。 画像 実は以前のキーボードとほぼ同じです。違う …

狭心症っぽい、ではなくまんま狭心症だった

3行でまとめる 胸がくるしいなー思って病院に行った いきなり入院 入院次の日に手術し、経過観察 <- いまココ 症状: いきなり胸が苦しくて歩けなくなった 普段は結構歩くのだが、いきなり全然歩け …

LUUP(電動キックボード) に乗った結果。。。

肉離れを起こしました。。詳しく書いていきます。 LUUPとは LUUPとは、2021年あたりから流行ってきた、電動キックボードのレンタルサービスです。 東京都を中心にサービスしているようですが、横浜で …

50代の白内障手術(その2: 手術後(二日目まで))

前回、白内障手術することになったのを書きました。 今回は手術後(2日目まで)を書いておこうと思います。 当日前 3日前: 目薬をつけるのを続ける前日: 目薬をつける、酒飲めない 当日 11:00 病院 …

    google オプトアウト Click here to opt-out.