日記

(小ネタ)蛍光灯を直管LEDランプに変えてみた

投稿日:

蛍光灯が生産中止と聞いて

家の蛍光灯撲滅作戦をしようかと思いました。

さっさと変えておかないと、もし故障したときに慌てるのは嫌なので。。

体調が悪いとか、嫌な時に限って故障するんですよね~。

まずは台所の蛍光灯を交換

台所だけでなく、他にも蛍光灯はありますが、先だって台所のを交換することにしました。
既にスイッチを押してもすごく遅くつくようになっていたので。

でも、交換元もなんだかよく分からないところから始めたので、色々学習した結果

交換元: HW2633 (National)
交換先: 直管LEDランプ YAZAWA製 (MADE IN CHANA)

になりました。

交換元: HW2633 (National)

交換元は台所の蛍光灯カバーを開けて、確認しました。

Nationalが渋いです。

仕様は以下の通りです。

  • FL20SS N/18 FG-1E
    • 管径φ(mm):28
    • 全長(mm): 580
    • 質量(g):110
    • 口金:G13

交換先: 直管LEDランプ YAZAWA製

ヨドバシで実物を見て、580cmで、口金がG13だからきっと使えるだろうと判断して買いました。
店員に言われましたが、相性問題で時々つかないことがあるそうです。

なので at your own riskで。

また、製番が書いてなかったので、「直管LEDランプ YAZAWA製」としてます。

https://amzn.to/44Nbmzw

みたいなやつです。

ほぼこれだけど、私はヨドバシで買ってます(苦笑)。

現時点での箱は以下です。

でも、持って帰るのが面倒なので輸送した方が良かったかもしれないです。

仕様は以下です。

微妙にハマった。。

口金のところに、保護用にプラスチックがはまってるのを気付かず、一生懸命そのまま押し込もうとしてました。。

単に取ればいいだけでした。。

終わりに

口金のところ以外はあっさり接続できました。今のところ問題はありません。

いままで電気がつくのに10秒ぐらいかかってましたが、一瞬で付くようになりました。早く変えればよかった。

交換以降は非常に順調です。

-日記
-

執筆者:

関連記事

いまだに粉ミルク不足?

まだ不足なんだ。。 いまだに粉ミルク不足らしい。奥さんから買ってこいと言われて、2缶買った。一応、まだ日本企業への信頼はあるらしい。 2缶しか買えないから、という理由だった。結構前から言われていたが、 …

良いタブレットない問題

BMAX maxpad I11が故障した この記事で新しいタブレット買ったのですが、2ヶ月程度で故障しました。。 正確には、指に何も反応しなくなってしまいました。 ダメだったので修理依頼 いろいろして …

キーボード買った(Maestro2S 日本語配列)

キーボード購入 キーボードが完全にいかれたので新しいキーボードを買ってきました。 Maestro2S 日本語配列 Maestro2S 日本語配列 です。 画像 実は以前のキーボードとほぼ同じです。違う …

最近の故障/修正物

近年で故障し、しょうがないから修理、というか購入したもの、及び顛末を書いてみます。 ハードディスク・レコーダー ちょっと前から調子が悪く、電源がつかなかったり、ついたと思ったら、録画物のリストがおかし …

GLP-1 メディカルダイエットしてみた

何しても痩せない。。 いままで余りに太ってるのでダイエットしてきました。 が、一向に減りません。それどころか段々と太っていく有様。。しかもリバウンドではなく、順調に肥えてる。 RIZAPのようにやる気 …

    google オプトアウト Click here to opt-out.