スクリプトのお勉強 技術 日記

WSL2のubuntu 22.04 LTSを24.04 LTSにアップデート

投稿日:2024年4月28日 更新日:

ゴールデンウイーク中暇なので、とりあえず感満載で、WSL2のubuntu 22.04を24.04 LTSにアップデートしようと思います。

方針

バージョンアップは以下の手順で行いました。軽くやってみるとLTS->LTSからよりこちらほうが簡単だったからです。

  • 22.04 LTSから23.10
  • 23.10から 24.04 LTS

22.04 LTSから23.10

まずは22.04から23.10にアップデートします。

$ sudo apt update && sudo apt full-upgrade
$ sudo vi /etc/update-manager/release-upgrades
### ltsからnormalに書き換える
set Prompt=normal
$ sudo do-release-upgrade -d

いろいろと不要なdebパッケージを消す

アップデートしようとすると、色々とエラーになるので、まずは不要そうなのをapt removeしました。

不要そうなdebパッケージを消したら、do-release-upgrade自体も消えてしまったので、以下のように再インストールします。

$ sudo apt install ubuntu-release-upgrader-core

WSL2を再起動する

アップデートできた感じだったので、以下でWSL2を再起動します。”Ubuntu-20.04″はインストールしたディストリビューション名です。

PS C:\Users\kanoh> wsl -l
Linux 用 Windows サブシステム ディストリビューション:
Ubuntu-20.04 (既定)
CentOS8Stream
PS C:\Users\kanoh> wsl -t Ubuntu-20.04

23.10にしたときに、インターネットが不通になる

23.10にしたら、外部通信ができなくなりました。

というのもWSL2はsystemdではないので、/etc/resolv.confがsystemd配下になってるためです。

仕方ないので/etc/resolv.confを強引に移動してファイルを再作成しました。

106.XXX.XX.XXXは、Windows上のipconfig /allで表示したDNSサーバを指定してます。

$ sudo mv /etc/resolv.conf /etc/resolv.conf.org
$ sudo vi /etc/resolv.conf
nameserver 106.XXX.XX.XXX

23.10から24.04 LTSにアップデート

23.10から24.04 LTSも以下のように同じコマンドです。
どうでもいいことですが、do-release-upgradeには”-d”つけないと駄目でした。

$ sudo apt update && sudo apt full-upgrade
$ sudo vi /etc/update-manager/release-upgrades
### ltsからnormalに書き換える
set Prompt=normal
$ sudo do-release-upgrade -d

再起動も同様です。

PS C:\Users\kanoh> wsl -t Ubuntu-20.04

かかった時間

それぞれ1時間かかるので、時間の余裕があるときにするといいかと。

終わりに

特に問題なく終わりました。時間だけはかかりましたが。

参考

  • set Prompt=normal in /etc/update-manager/release-upgrades
    https://askubuntu.com/questions/1511584/cant-update-to-ubuntu-24-04-lts-on-wsl2

-スクリプトのお勉強, 技術, 日記

執筆者:

関連記事

キーボード買った(Maestro2S 日本語配列)

キーボード購入 キーボードが完全にいかれたので新しいキーボードを買ってきました。 Maestro2S 日本語配列 Maestro2S 日本語配列 です。 画像 実は以前のキーボードとほぼ同じです。違う …

Python3 – VCR.py でネットワーク系テストを簡単に作成する

1. 始めに python3で実装すると、モックテストをしたくなります。モックを使って、比較的簡単にテストできるからです。 問題はネットワーク系テスト モックテストで問題になるのは、外部に依存するテス …

Webフレームワーク「Django 3.2」を使ってみる

LTSリリースなので、現状でアップデートしてないDjangoプロジェクトをDjango 3.2にしていこうかと思いました。例として、自分のDjango 2.0のプロジェクトをDjango 3.2にしま …

pipenv + Apache + Django起動設定

仕事でwebアプリケーションを作成しています。 Djangoで作成し、webサーバをApache、環境をpipenvで設定したpython3環境上で動かす予定です。 Apacheが起動するまでに、苦労 …

横浜市の温泉ランキング(個人版)

横浜市に住んでますが、2020年ぐらいから、ちょこちょこと、温泉(スーパー銭湯含む)に通ってました。 そろそろ個人的ランキングを付けておこうと思います。 順位 なんとなくこんな順位かなーという程度です …

    google オプトアウト Click here to opt-out.