スクリプトのお勉強

Markdown to HTML(grip)

投稿日:

1.はじめに

最近の文書はほとんどMarkdownで書くのですが、それをHTMLに変換する方法を調べました。

ただし、私がMarkdownと思っている文法は「github-flavored-markdown」であって、微妙にMarkdownではないようです。

なんとなくPython

変換するだけなので、なんでもいいのですが、とりあえずPythonで考えました。

2.grip

gripというのがよさそうだったので使用してみました。

実行方法

インストールから実行までは以下の通りです。

$ pipenv install grip
$ pipenv run grip tech-data-2020-01-python3-aes-encryption.md --export tech-data-2020-01-python3-aes-encryption.html
Exporting to tech-data-2020-01-python3-aes-encryption.html

ただし、inline(CSSをHTMLファイルに含む)にしているので、無駄なCSS群が入ります。必要であれば削除したほうがいいでしょう。

3.HTML内容

HTMLはすべて1ファイルで生成されます。
内容そのものはかなりいい感じです。

わたしが使用するのは以下なのですが。

  • 箇条書き(2段以上)
  • 引用(「“`」)(的に使用する)

以下の感じのMarkdownは

"```"
"```"
- A
  - B

以下の感じになります。

<pre>タグや、箇条書きが二段にわたって表示されているのが分かります。

4.おわりに

「github-flavored-markdown」をちゃんと取り扱えるのは意外に少ないような気がしました。
ここらへんは実際に自分のMarkdownを持ってこないとなかなか参考にならないのが難しい所です。

参考

  • https://stackoverflow.com/questions/7694887/is-there-a-command-line-utility-for-rendering-github-flavored-markdown

-スクリプトのお勉強

執筆者:

関連記事

Python(prophet)で体重予測

最近ダイエットしていて、少しだけ成果が出たので、グラフ表示しようと思ってました。そのついでにこれからの予測もしてみようということで、過去のデータを集め、グラフ表示してみます。 google Colab …

seaborn + Pandas + Python によるグラフ描画(その1: 準備編)

グラフ描画してみよう 今現在の仕事で、グラフ描画する可能性があるので、少し練習してみようと思います。 題材について 突然ですが、私は確定拠出型年金に加入しています。証券会社はSBI証券 にしています。 …

Django2.2 でのMySQL5.1対応

「対応」と書きながら、思い切り回避ですが。 マイグレーション時のエラー マイグレーションしたら、以下のエラーになりました。 $ pipenv run python3 manage.py migrate …

WSL2にOpenCV + Pythonをインストールする

お手軽にやろうと思ってやってみました。作業手順自体を見ると、お手軽ではないかもしれません。 環境 インストールする/した環境は以下の通りです。 WSL2Ubuntu 20.04.2 LTSPython …

CentOS7 + Django2.2でSQlite3を使用する方法

そのままだとエラーになる 素のCentOS7で、SQLite3を使用して、Djangoアプリを起動すると以下のエラーになります。 File “/opt/webapps/django_upload/.v …

google オプトアウト Click here to opt-out.