スクリプトのお勉強

Markdown to HTML(grip)

投稿日:

1.はじめに

最近の文書はほとんどMarkdownで書くのですが、それをHTMLに変換する方法を調べました。

ただし、私がMarkdownと思っている文法は「github-flavored-markdown」であって、微妙にMarkdownではないようです。

なんとなくPython

変換するだけなので、なんでもいいのですが、とりあえずPythonで考えました。

2.grip

gripというのがよさそうだったので使用してみました。

実行方法

インストールから実行までは以下の通りです。

$ pipenv install grip
$ pipenv run grip tech-data-2020-01-python3-aes-encryption.md --export tech-data-2020-01-python3-aes-encryption.html
Exporting to tech-data-2020-01-python3-aes-encryption.html

ただし、inline(CSSをHTMLファイルに含む)にしているので、無駄なCSS群が入ります。必要であれば削除したほうがいいでしょう。

3.HTML内容

HTMLはすべて1ファイルで生成されます。
内容そのものはかなりいい感じです。

わたしが使用するのは以下なのですが。

  • 箇条書き(2段以上)
  • 引用(「“`」)(的に使用する)

以下の感じのMarkdownは

"```"
"```"
- A
  - B

以下の感じになります。

<pre>タグや、箇条書きが二段にわたって表示されているのが分かります。

4.おわりに

「github-flavored-markdown」をちゃんと取り扱えるのは意外に少ないような気がしました。
ここらへんは実際に自分のMarkdownを持ってこないとなかなか参考にならないのが難しい所です。

参考

  • https://stackoverflow.com/questions/7694887/is-there-a-command-line-utility-for-rendering-github-flavored-markdown

-スクリプトのお勉強

執筆者:

関連記事

言語別ログイン機能パスワード保存処理方針

ちょっと前に、ログイン機能を作成した際、パスワードを暗号化するか、という議論を目にしたことがありました。 昔だと、「パスワードを暗号化しない」方で実装していましたが、最近はセキュリティが当たり前になっ …

Pythonパッケージ管理の歴史

歴史っても、あまり過去に興味がないので、、 Pythonのパッケージ管理の歴史は、常に流動的で、そもそもからして、とてもじゃないがまとめて説明できるようなものではないです。 はっきり言って昔からよく分 …

Webフレームワーク「Django 3.2」を使ってみる

LTSリリースなので、現状でアップデートしてないDjangoプロジェクトをDjango 3.2にしていこうかと思いました。例として、自分のDjango 2.0のプロジェクトをDjango 3.2にしま …

Python3でsnmptrapの受送信をしてみる

はじめに 私はなんちゃってプログラマですが、なぜかいまどきsnmptrapの受信プログラムを作ることになりました。 なんだかなと思いますが、、まぁブログネタにいいかなと思い、手元でもやってみることにし …

Go言語でtarアーカイブコマンド作成

今所属している会社で1バイナリでとりあえず済ませる簡単ツールはgo言語で書くことが多いようです。 私はそれほどgo言語が好きというわけでもありませんが、勉強がてら、ディレクトリからtarアーカイブする …

google オプトアウト Click here to opt-out.