スクリプトのお勉強

Go言語でtarアーカイブコマンド作成

投稿日:

今所属している会社で1バイナリでとりあえず済ませる簡単ツールはgo言語で書くことが多いようです。

私はそれほどgo言語が好きというわけでもありませんが、勉強がてら、ディレクトリからtarアーカイブする簡単ツールを作ってみます。

仕様

作成するコマンドの仕様は以下です。

  • 指定したディレクトリ下のtarファイルを作成する
  • シンボリックリンクのリンク先はファイル
    • ディレクトリの場合は正しく動作しません

普通にシンボリックリンクを指定するとエラーになったので、内部で小細工してます。

環境

  • WSL2(ubuntu 20.04 LTS)
  • go: 1.18.1
$ sudo apt install golang-go

ソースコード

ここに置きました。

正直、参考にしたのをほぼコピーしたのがほとんどです。

go言語はゼロからコンパイル環境を整えようとすると、ハマるときはハマります。当初は別ディレクトリのライブラリを使用できなくてハマりました。

シンボリックリンク

当初は、filepath.Walkでディレクトリを探索してましたが、シンボリックリンクしたら動作しなかったので、別ライブラリを使用しています。

思ったよりは面倒でしたが、修正は簡単でした。

実行結果

./archive-tar-goコマンドを実行すると以下になります。

$ tree --charset unicode ./testdir/
./testdir/
`-- usr
    `-- local
        |-- test
        |   `-- data.bin
        `-- text
$ ./archive-tar-go `pwd`/testdir output.tar
$ tar tvf output.tar
tar: Removing leading `/' from member names
-rw-r--r-- 0/0              27 2022-08-28 17:29 /usr/local/test/data.bin
-rw-r--r-- 0/0               5 2022-08-28 17:29 /usr/local/text

注意としてはシンボリックリンクは、ファイル名は維持しますが、実体ファイルとして扱われます。

参考

  • go言語用コマンド作成最初に使用しました
    https://debimate.jp/2022/02/05/%E3%80%90golang%E3%80%912022%E5%B9%B4%E3%81%AB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E8%87%AA%E4%BD%9Ccli%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%EF%BC%8F%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA/
  • tar実装の参考にしました
    https://www.arthurkoziel.com/writing-tar-gz-files-in-go/

-スクリプトのお勉強

執筆者:

関連記事

FastAPIでAPIを作ってみる(その1)

勉強として、FastAPIを使用して、実際にAPIを作成し、起動しようと思います。目標としては、本番運用用の設定まで行いたいと思います。 FastAPIとは FastAPIとは、Pythonによる、W …

CentOS7 + Django2.2 + uwsgi + nginx 連携方法

Djangoとnginx連携方法 以前はApache経由で連携しましたが、今回はnginxと連携する方法を記述します。 環境 設定した環境は以下です。 OS: CentOS7Python3.6.8 ( …

svelteをチュートリアルしてみる

年末の休みは、svelteのチュートリアルをしてみました。なんとなくやはりそう?なので。 svelteとは Webアプリのフロントエンド(UI)用フレームワークです。要するにReactみたいなもんです …

Thunderbird プラグインの開発(プラグインでの実現方法)

前回 Thunderbird プラグインの WebExtension版開発方法を調べたので、開発したいプラグインと、WebExtension版プラグインでの実現方法について書いていきます。 開発するプ …

Pythonでコマンド非同期起動

はじめに 小ネタです。 作成するプログラムの要件で、コマンドを起動して、そのコマンドが「継続」している/していないことを確認する、という要件があります。 具体的には、pingコマンドを普通に打つと、コ …

google オプトアウト Click here to opt-out.