日記

最近の故障物

投稿日:

いくつめ?もう忘れた。。

テレビ(ハイセンス)

テレビが壊れました。前々から買い替えたいとは思ってましたが、壊れたので衝動買いしました。

買ったのは

U75Fシリーズ ヘアライングレー 43U75F 43V型 /4K対応 /BS・CS 4Kチューナー内蔵 /YouTube対応

です。単なる衝動買いです。

箱はこんな感じ

外観はこんな感じ

感想

買ったばかりなので大したことは言えませんが、設置はごく簡単でしたし、動作に問題はありませんでした。録画もしましたが特に問題なさそう。
録画等は、ハードディスクレコーダーより早い。。

今の所の失敗点は、ハードディスクレコーダー(BDZ-ZW2700) のリモコンでハイセンスのテレビを操作できないことです。買う時にあまり気にしてませんでしたが、レコーダー側のリモコンが使えないのは意外と不便です。

ただ、もし使いたければ学習リモコンを買えばいいので、さほどのことはないと思います。あまりに不便すぎたら考えよう。。

スマートスピーカー(Amazon)

以下の「Echo Dot (エコードット) 第4世代」です。前はgoogle のを使用していましたが、スピーカーが勝手にオフになって使い物にならなくなったので、ついでに買いました。

箱はこんな感じ

外観(+ 箱の中身)はこんな感じ

ハイセンスと連携

連携設定をすると、「アレクサ HDMI1と切り替えて」と言うと、入力を切り替えてくれます。まあまあ便利かも。言うのを忘れそうだけど。。

-日記

執筆者:

関連記事

最近の故障/修正物 part 3 (ダイエット編)

最近の故障物の最大物は新型コロナウイルスの影響で、家から出ないための自分の体重。。ということで、それらを修正するために買ったモノを書いてみます。 ニンテンドースイッチ 買ったというか、ゲオで抽選に応募 …

「表現の自由」を「勝手」に決めて「脅迫」する人間が大して非難されないのが一番の問題

あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」の件です。 一応言っておきたいかなと思いまして。 その問題はいろいろありますが、私なりの見方だけ書いておきます。 1.「表現の自由」を「勝手」に決めて「脅迫」する …

忙しい。。

なんかやたらと忙しくて、記事を書いてる暇が。。 9月までに終わるはずが。。 今の仕事は9月ぐらいに終わるはずだったのに、後ろにずれた。。ついでに、別の仕事も入ってきたりして、10月までかかりそう。 筋 …

リモート実家帰りしてみる

このご時世、実家には直接帰れないけど、1月には一応実家帰り的な感じでリモート実家帰りをしようかと思いました。 リモートは大変。。 一応実家には自分で設置したインターネットや無線LANがあるので、Zoo …

[続々報] アキレス腱付着部症

もうあまり痛くない 足の方は、もうあまり痛くない。まだ少し痛いが、歩くのには支障ない。おそらく、靴のハンカチ方式が効いた気がする(たぶん 次は突き指。。 足があまり痛くなくなったなー、と思ったら次は突 …

google オプトアウト Click here to opt-out.