日記

洗濯機の設置(マルバーWD3001)

投稿日:

設置しました。

比較的早く設置しました。
洗濯機がないと、なんとなく何かが欠けた気がして、落ち着かないので。。

マルバーWD3001

以下のような洗濯機です。

  • 仕様/型番 WD3001 (単独・ビルトイン兼用機)
  • 洗濯・乾燥容量 洗濯7kg・乾燥4kg(綿・混紡)
  • 使用水量 最大注水量:93L 1回の注水量:24L
  • 乾燥方式 凝縮冷却方式(排気ダクト不要)
  • 給湯方式 湯沸かし・外部給湯(プログラム1,2)兼用
  • 電源コンセント 200V 50/60Hz、15A
  • モーター消費電力 350W
  • ヒーター消費電力 乾燥:1100W 湯沸かし:1900W
  • 寸法(mm/重量) W595×D545×H820 / 72kg
  • 標準付属品 ネジ締め式直結ホース
  • ビルトイン特許:透明洗濯機パン
  • 本体価格 ¥240,000(税抜)
  • 輸送・据付・試運転費 ¥28,000(税抜)

ちょっとサイズが大きいですが、ちゃんと、元の場所に設置出来ました。

写真

外したとこ

はずしたところはなかなか写真にとれないので、一応取っておきました。

設置結果

以下のようになりました。

感想

今のところは洗濯1回しただけですが、普通に動きました。(当然)

ただ、海外仕様なので「ふつう」というのは2時間かかります。
通常だと40分ぐらいしか回さないので、そこは不便だなと思いました。
自分で設定すればいいですが、忘れそうですし。

それ以外だと、一時停止がついたので、少し便利かもしれません。

あと内部を洗浄する機能も付いているようです。使ったことがありませんが。

とりあえず不満はないので使っていこうと思います。

-日記

執筆者:

関連記事

洲崎大神ちょうちん祭り -2019-

祭りの一幕 https://matsuri-no-hi.com/matsuri/2019/3045 の比較的近くに住んでるので、ちょっとしたものだけですが写真をアップしたいと思います。毎年やってますが …

夏休みが終わつた。

長いような短いような夏休み 諸事情で、夏休みと言っても微妙に休んだ気がしないが、自分的には今日で夏休み終了な感。 コンピュータ技術的なことは何もできず。。 なんとなくやる気がなくて、コンピュータなこと …

@nifty auひかり タイプVからタイプGに変えてみた

家のインターネットはいままで、光回線ではありましたが、昔のVSDLのままでした。auひかりでいう、マンション タイプVというやつです。 それを近年、リモートワークが増えていることや、半導体需要がなんと …

(小ネタ)蛍光灯を直管LEDランプに変えてみた

蛍光灯が生産中止と聞いて 家の蛍光灯撲滅作戦をしようかと思いました。 さっさと変えておかないと、もし故障したときに慌てるのは嫌なので。。 体調が悪いとか、嫌な時に限って故障するんですよね~。 まずは台 …

良いタブレットない問題

BMAX maxpad I11が故障した この記事で新しいタブレット買ったのですが、2ヶ月程度で故障しました。。 正確には、指に何も反応しなくなってしまいました。 ダメだったので修理依頼 いろいろして …

    google オプトアウト Click here to opt-out.