日記 法律

IR(統合型リゾート)市民説明会に行ってきた

投稿日:2019年12月9日 更新日:

カジノ市民説明会に行ってみた

「IR(統合型リゾート)市民説明会」というのを2019/12/09(月) 19:00に行うとのこと。 一応行ってみた。

場所は神奈川公会堂(横浜市 神奈川区) 

場所の説明は、前回の記事と一緒なので割愛。

結論から言うと「何も決まってないけどやる」

何一つ細かいことは決まってないけど、やることは決まってるらしい。
なので反対って言っても暖簾に腕押し。

カジノへの反対を「知らないから」というのはどうですかね。。皆が知らないから反対するので、市民説明会をずっとやるつもりらしい。

中身のない説明会をしても意味ないのでは

式次第は以下の感じ。

  • (1) 市長の説明 45分
  • (2) 質問を緑の「紙」に書く 15分
  • (3) 市民からの質問に答える 45分 -> 時間延長してた

市長の説明は意味がなかった。ただ、知らない人からすると、多少意味があるのかもしないが、インターネットで検索した資料がそのまま出てきただけだった。

市民からの質問に、市長自ら答えるのが始まり、というところだろう。
さすがに、ほぼカジノ反対の質問が多い。7割程度だろうか。

賛成の人もちょっといたが、IRの賛成になってないのが微妙。

面白いことに、質問している人は、ちゃんとIRのことを理解してる。

しっかりやるので理解してください

しか言ってなかった印象。まぁ当然ではあるが。何も決まってないんで。

びっくりしたことは。。。

渡辺真理が司会してた(苦笑)。何も知らずに行ったのでちょっと驚き。

総括すると「溜息しか出ない」

結局横浜市の言うことは以下のようです。どう見ても相矛盾していて、全体的に聞いても、なぜカジノを導入するかという理由が支離滅裂です。筋が通ってない。さらに信頼できなくなりました、私は。聞けば聞くほど疑問点しかない。

  • 横浜市に金がない
    • 金がないという割に、カジノがなかったら何を切り捨てるかという質問に「何も切り捨てない」と答えたということは、完全に矛盾している。じゃあカジノを導入する理由は?
  • だからIR、というかぶっちゃけカジノを持ってきて税収を得たい。
    • その割にハコものに関しては興味がないようにしか見えない。
    • 何を作りたいとかも「これから」
    • 計画も「カジノ業者任せ」金の根拠もすべて。
  • 犯罪対策をしっかりやります
    • その割に、国に言われた対策だけ。
    • 横浜市独自の計画は一応あるが「やって当然」のレベルで、これでは及第点さえ行かない。
  • カジノの金の使い道は教育、医療、育児。
    • だとすればなぜカジノ?
    • カジノはそれを損なう方針なのだが、なぜ推進するのか?
    • 頑張りますしか言わない。。
    • 質問で出たが、他の市でカジノ依存症が出たら、横浜市から補助金を出すつもりなのだろうか?
  • 住民投票しないのかと聞いたら「皆に知らせることで十分」
    • みんなが知らないから反対する、理解されれば賛成されると強弁して終わり。
    • その割に細かいことはこれからって。。
    • 何も決まってないなら、先に諮る必要があると思うがね。。
  • 市民の声は聞かないのかという問いに「賛成の人もいる」
    • だからなに?って言いたくなる回答。
    • 声が届いてるかじゃなくて、カジノ政策に反映するかどうか聞いてるのだがな。。意図的に無視していると思われてもしょうがない。

このままだと何となくではあるが、福島原発事故の二の舞になりそう。

賛成派だけで、何も理解せずに反対派を無視して実施して、いざ事故が発生したら、しりぬぐいを民間企業がせず、市民がやるという意味で原発そっくりだ。

まあ注視していくしかないですな。。

-日記, 法律

執筆者:

関連記事

GLP-1 メディカルダイエット 65日目

メディカルダイエットして65日目の記録をしておこうと思います。 10回目。 今回は右腹(中部)に打ちました。痛いのはいまだに慣れない。。 記録: -6.0 kg 現状で、-6.0 kgでした。まあまあ …

各国の共同親権に関する調査報告公表

今の日本は単独親権ですが、共同親権にしたいという勢力(?)が主張しています。 それを踏まえて、法務省が以下の調査報告をしました。 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ …

「高プロ」に賛成?

「高プロ」とは 「高プロ」とは 高度プロフェッショナル制度の略です。 働き方改革「高プロ」導入は1%…主要企業アンケートで浮かぶ改革慎重姿勢 慎重姿勢だとのこと 企業は慎重姿勢とのことです。それはそう …

故障物 続き(マルバー/倒産)

前回洗濯機が故障した話を書いたので続報を書いておきます。 工場が倒産したらしい メイコーエンタープライズという会社の大本にある工場が見事に倒産したそうです。。故障物がついに会社にまで。。(違) このW …

いまだに粉ミルク不足?

まだ不足なんだ。。 いまだに粉ミルク不足らしい。奥さんから買ってこいと言われて、2缶買った。一応、まだ日本企業への信頼はあるらしい。 2缶しか買えないから、という理由だった。結構前から言われていたが、 …

google オプトアウト Click here to opt-out.