日記

普通自動車免許の更新

投稿日:

免許更新

5年後の自分用メモ、かなぁ。
自動車免許の更新に行ってきた。神奈川県に住んでいるので、二俣川。結構久しぶりだ。

奇麗になってた

プレハブっぽいけど、きれいにはなってた。

神奈川県免許センター

日曜日の処理時間

平日に、免許更新する暇がないので日曜日に行った。
そうすると、一番気になるのが処理時間。私の場合は以下の感じだった。

  • 10:00 到着
  • 10:30 自動申請書作成機通過
  • 10:40 申請書記述~写真撮影
  • 10:50 30分講習
  • 11:30 免許更新完了

自動申請書発行機

要するに免許証と暗証番号を入れて、申請書が出てくる機械なのだが。
操作自体は単純に番号を二回入れるだけなので、10秒もかからない。
が、なぜか皆さん時間かけてるので、この中で一番時間がかかってる。なぜか理由がよく分からない。

行くときは、暗証番号を決めてから行きましょう。

自動申請書発行機の中身

私の順番が近づいたとき、私の隣の機械が使えなくなったので警告を出してた。

係員の人は何をしたかというと、、中身のプリンターで紙詰まりを起こしたらしく、紙を取り出してた。
そのとき中身を見たら、容積のほとんどはプリンターで占められてた。
何が入ってるかと思ったら、ほぼ丸々プリンター(多分NEC)だったという。。

特に何もなく終わった

でないと困る。

-日記

執筆者:

関連記事

忙しい。。

なんかやたらと忙しくて、記事を書いてる暇が。。 9月までに終わるはずが。。 今の仕事は9月ぐらいに終わるはずだったのに、後ろにずれた。。ついでに、別の仕事も入ってきたりして、10月までかかりそう。 筋 …

HiRDB?

HIRDB? 昔から思っていたのだが。。上記は私にはHiRDBに見える。。 本当は「HIROB」だと思うけど、脳が「HiRDB」に書き換えるんだ。。 そんな私は元日立系。。しかも派遣先の部署の隣で開発 …

アキレス腱付着部症

ってなに?というところですが。。 最近病気で臥せってました。かろうじて仕事は行ってましたが。更新がされてないのは、そのせいです。 でなぜか病気でどこにも行かなかったのに、その次の日に「アキレス腱付着部 …

ノイズキャンセリングイヤホンを衝動買いした

TaoTronics SoundLiberty 94 です。 タイムセールで7000円程度 今まで使っていたイヤホンが、なぜか片耳しか聞こえなくなったので、代わりを探していたところ、7000円程度だっ …

最近の故障物(洗濯機: マルバーWD2020)

またぶっ壊れた。。 また予期せず故障物が増えたので書いておこうと思います。洗濯機です。 マルバーWD2020 その壊れた洗濯機は、「マルバーWD2020」といいます。どこかにリンクを張ろうと思ったけど …

google オプトアウト Click here to opt-out.