失敗談

退職エントリー

投稿日:

はじめに

前の会社を退職しました。

輝かしい退職エントリーとはならないですが、忘れないように書いておきます。

そもそもどんな人?

  • 結構年を食ってる。
  • 単なるプログラマ。
  • 平社員。
  • コネとか何もありません。
  • 趣味もない。
  • コミュニケーションがとても苦手です。もはや人に興味がないレベル。
    • それを今までの経験で補ってる。
  • 技術もさほどあるとは言えない。

なぜ辞めたのか?

細かくは言えませんが、自分の責任であることは確かです。
普通に、円満に辞めてます。

まぁいろいろ重なって辞めることになりました。

それに、もともと評価が低かったので、辞めること自体は簡単に行きました。

新型コロナ禍で転職できるのだろうかと思うので、人には勧められません。

どういう転職活動をしたのか?

もう年なので、基本的に雇われないだろうと思いました。
なので、派遣社員になるのだろうということで、いろいろ派遣会社を巡りました。

どこに行くのか?

これもちょっと言えませんが、ある意味特殊な行先になりました。私自身は、見たのが2度目ぐらいですかね。

昔の会社の上司がそういう感じでした。

話には聞くのですが、自分がそうなるとは思いませんでした。

いい待遇になったの?

まぁ一応、、といいたいところですが、そこらへんはなんともいえません。

もともと評価は高くなかったので、低くなりようがありませんので、、その意味でも何とも言えません。

最後に

今は、転職先の会社で働いています。出来る限りは頑張ろう。。

-失敗談

執筆者:

関連記事

gradleのcommandLineでリダイレクト

gradleというビルドツールがあります。なぜかRPMを作成するのに使ってます。Ansibleも使ってるんですがね。。 それはともかく、ここの通りなのですが、例えばls -lRの出力を、プロジェクトデ …

良いタブレットない問題

BMAX maxpad I11が故障した この記事で新しいタブレット買ったのですが、2ヶ月程度で故障しました。。 正確には、指に何も反応しなくなってしまいました。 ダメだったので修理依頼 いろいろして …

vscodeのRemote Developmentで「権限がない」と怒られた時

小ネタです。 vscodeのRemote Developmentにてパスワードなしログイン vscodeは時々使うのですが、リモート開発するのにRemote Developmentが便利なので使ってま …

ipconfig /renewでエラーが出て、Wifiの情報を更新できない。

トラブルシュート 今回はトラブルシュートです。 奥さんのノートパソコンideapad L340 15APIの無線LANが接続できなくなりました。 で、ipconfig /renewをしても、以下のよう …

unconstant – perlライブラリ

ちょっとだけperlの機能修正をしたので、そのときに使用したライブラリについて書こうと思います。 perlのunconstant です。 use constantの解除 use constantとは固 …

google オプトアウト Click here to opt-out.