日記

最近の故障物(洗濯機: マルバーWD2020)

投稿日:

またぶっ壊れた。。

また予期せず故障物が増えたので書いておこうと思います。
洗濯機です。

マルバーWD2020

その壊れた洗濯機は、「マルバーWD2020」といいます。
どこかにリンクを張ろうと思ったけど、もう正式情報が存在しない。。

以下のような洗濯機です。

  • ドラム式洗濯乾燥機
  • 洗6Kg/乾4Kg
  • 200V
  • 使用水量:56L(最大注水量)、14L(洗濯のみ)
  • 乾燥方式:凝縮冷却方式(ダクト不要)
  • 給湯方式:湯沸かし、外部給湯兼用
  • 電源・コンセント:200V(50/60Hz、15A
  • 消費電力:150W(モーター)
     1150W、1900W(ヒーター)
  • サイズ :W595×D530×H820mm
  • 質量  :76kg

なぜ買ったかというと

そもそもはマンションにWD1010がついていました。それが速攻で壊れたので、
WD2020を買ったのが平成22年だそうです。忘れてた。今は平成に換算すれば32年。
ということで10年。。

蓋があかない

何が壊れたかというと、蓋があかなくなりました。
ドラム式洗濯機なので中央にドアがあります。以下がその壊れたWD2020です。

マルバーWD2020

その蓋が、ロックされて空かなくなってしまいました。しょうがないので、上記の写真のように真ん中の覆ってるプラスチックを取り出して、
金属の金具をプラスドライバで全部取りはずし、ガラスもとりはずして、中の選択物を取り外しました。

写真は、全部戻すのが面倒なので、ある程度しか戻してないものです。

電話した結果、、

これでは全く使えないので、販売会社に電話しました。電話番号はマニュアルに載ってたからです。

該当の会社は、株式会社メイコー・エンタプライズ というところです。電話したところ、折り返し、電話するとのことでした。

で、電話が来ないので、再度電話したところ、要するに故障してるけど修理できないということでした。

内部基盤自体が故障しているそうで、その基盤部品はどこにもないそうです。

もう10年経ってるので、微妙だけどしょうがない。。

結局、新製品を買うことに。。

近年はWD3001というのが新発売(2020/05)しているそうなので、それに買い替えることにしました。
値段は約20万です。

たかいー、と思いますが、結局そのぐらいするのでしょうがない。。

それが設置されたらまた書こうと思います。

-日記
-, ,

執筆者:

関連記事

新型コロナ 横浜PCR検査センターに行ってきた

横浜PCR検査センターに言ってきたので、軽く結果を書いておきます。 安いから 理由は単純明快。通常のPCR検査では、2万円近くかかりますが、これだと5000円程度。ちょっと検査をする用事ができたので、 …

50代の白内障手術(その3: 手術後(2日目以降))

2日目以降の状況を書いておきます。 2日目以降 2日目: 寝れなかった3日目: 充血でちょっと痛い。目が真っ赤なので心配になる。ぐぐったらそういうものらしい6日目: 医者に行って検査した結果、問題ない …

キーボード衝動買い

なぜか今あるキーボードでは、パスワードのキーが打てないという理由で使えなくなりました。。今まで、こんなこと、あったかしら。。記憶にない。。 店頭で見て衝動買い はじめはとっても安い奴を買おうと思ったの …

最近の故障/修正物 part 2

前回に続き、最近故障した、あるいは買いなおした物について書いていこうと思います。 ノートパソコン(奥さん用) ideapad L340 15API (81LW00DGJP [ideapad L340( …

LUUP(電動キックボード) に乗った結果。。。

肉離れを起こしました。。詳しく書いていきます。 LUUPとは LUUPとは、2021年あたりから流行ってきた、電動キックボードのレンタルサービスです。 東京都を中心にサービスしているようですが、横浜で …

google オプトアウト Click here to opt-out.