スクリプトのお勉強 技術

Python3でMongoDBを使ってみる(MongoEngine)

投稿日:

仕事している過程で、ふと疑問に思うことがありました。非同期についてです。

非同期問題を解決する方法はたくさんあると思いますが、MongoDBで解決できるのかが気になったので
試してみました。

非同期問題とは

ここでの非同期問題とは、例として、2プロセスがディレクトリにあるデータを操作することを考えます。

  • Aプロセスでデータを新規書込/削除
  • Bプロセスでデータを読込/追記

の場合、以下の問題が考えられます。

  • Aプロセスが削除したデータをBプロセスが読込、あるいは追記する
  • Bプロセスが追記したデータをAプロセスが上書きする

ことが生じます。

いずれも操作対象オブジェクト一覧をロックしようがないためです。

さて、MongoDBで同様のことを処理するとどうなるか?を試してみました。

テスト環境

使用した環境は以下です。

  • WSL2 (Windows 10)
  • ubuntu 22.04(LTS)
  • Python 3.10.2
  • MongoDB 7.0.5

MongoDBのインストール

https://www.mongodb.com/docs/manual/tutorial/install-mongodb-on-ubuntu/#install-mongodb-community-edition

systemdではなく手動で起動しました。

$ sudo apt-get install -y mongodb-org
$ sudo mongod

テストコード

ここのような実装をしてみました。

MongoDBのアクセスはMongoEngineを使用しています。

各プロセスは以下を行います。

プロセスA

  • User(MongoDBではCollection)を生成
  • 乱数によりデータ新規or追記、あるいは削除

プロセスB

  • 全Userデータを取得し、乱数により追記

条件付きでエラーを防げる

各プロセスで以下のように一覧取得後(User.objects)にデータが削除された場合、e_idがNoneになるようです。

for u in User.objects:
...
    if not u.e_id:   <--- 一覧として取得してるはずなのにデータがない
        continue

結論: MongoDBを使用すると条件付きで非同期処理が可能

ということで、実装次第で「非同期処理」が可能なようです。

参考

https://mongoengine-odm.readthedocs.io/apireference.html
https://docs.mongoengine.org/projects/flask-mongoengine/en/latest/session_interface.html
https://qiita.com/key/items/b3894c64161a02d10649

-スクリプトのお勉強, 技術

執筆者:

関連記事

Pythonでの勘違い(if A:)

勘違い 小ネタです。 Pythonでは、以下のように書くことができます。 a = [] if a: print(“not empty!”) else: print(“empty!”) 結果は以下になり …

CentOS7 + Django2.2 + uwsgi + nginx 連携方法

Djangoとnginx連携方法 以前はApache経由で連携しましたが、今回はnginxと連携する方法を記述します。 環境 設定した環境は以下です。 OS: CentOS7Python3.6.8 ( …

SNMPTrap を Kafka に転送するツール:snmptrap-kafka-forwarder の紹介

はじめに こんにちは!今回は、ネットワーク監視の世界で古くから使われている SNMPTrap を、モダンなデータ基盤である Apache Kafka に連携するための便利なツール「snmptrap-k …

Ubuntu 20.04のMySQL8.0.22でrootパスワードをリセットする

小ネタです。 休みなので 久しぶりにローカル環境のUbuntuでMySQLにアクセスしようとして、パスワードを見事に忘れたことに気づきました。 ubuntu 20.04なので、以下の手順でパスワードの …

コンピュータ系の人のためのCoinhive最高裁の読み方(なぜ無罪だったか)

以下ですべて断定してますが、そもそもからしてすべて想定です。私は法律家ではないので。 前回の記事で、Coinhiveの高裁判決について書きました。 今回は、無罪と決まったCoinhiveの最高裁判決を …

    google オプトアウト Click here to opt-out.