「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧
-
-
Nuxt.jsのFormで入力/確認/完了フォームを作成してみた(その2)
2020/07/11 -スクリプトのお勉強
前回の記事の続きです。以下について書いていきます。この記事で終わりのはず? バリデーション機能(主にIPアドレスのバリデーション追加)画面 バリデーション機能 バリデーション機能は、vee-valid …
-
-
Nuxt.jsのFormで入力/確認/完了フォームを作成してみた(その1)
2020/07/05 -スクリプトのお勉強, 技術
JavaScript, Nuxt.js, Vue背景 今回は、Webアプリケーションの、フロントエンド系のお話です。ほとんどの場合、バックエンドなのですが、時々フロントエンドもするんですよね。。 私の派遣先では、入力フォームを以下のように分ける要望 …
-
-
2020/06/22 -日記
最近の故障物の最大物は新型コロナウイルスの影響で、家から出ないための自分の体重。。ということで、それらを修正するために買ったモノを書いてみます。 ニンテンドースイッチ 買ったというか、ゲオで抽選に応募 …
-
-
2020/06/14 -日記
前回に続き、最近故障した、あるいは買いなおした物について書いていこうと思います。 ノートパソコン(奥さん用) ideapad L340 15API (81LW00DGJP [ideapad L340( …
-
-
2020/06/14 -サイト構築
なんとなくやってみようかと思いました。 $ yum install –enablerepo=remi-php74 php $ systemctl restart nginx $ systemctl …
-
-
ipconfig /renewでエラーが出て、Wifiの情報を更新できない。
2020/06/14 -失敗談
トラブルシュート 今回はトラブルシュートです。 奥さんのノートパソコンideapad L340 15APIの無線LANが接続できなくなりました。 で、ipconfig /renewをしても、以下のよう …
-
-
SimpleHTTPSAuthUploadServer というPython用モジュールを書いた
2020/06/02 -スクリプトのお勉強
書いた動機 リモート開発になっているので、遠くのホストにあるファイルをお手軽に見たい、取ってきたいor編集したい、というニーズが、私の中であります。ftpなんか使わず、全部ブラウザでやりたいわけです。 …
-
-
gradleというビルドツールがあります。なぜかRPMを作成するのに使ってます。Ansibleも使ってるんですがね。。 それはともかく、ここの通りなのですが、例えばls -lRの出力を、プロジェクトデ …
-
-
2020/05/08 -サイト構築
なんではてななんだ。。 記録上はこのサイトの1周年です。ドメイン名を取ったのが後なので、いまいち実感がありませんが。 とりあえず記録として記事に しておきます。