失敗談 技術

めっちゃ冷や汗。。(^^;;)

投稿日:

めっちゃ冷や汗が出たので、書いておこう。。

$ ls
['

[‘という名のファイルを無意識に作ったらしい。もちろん意図的ではない。

なんとなく、消そうとして、、、

$ rm -rf "[\'"
rm: cannot remove ‘['/etc', '/var', '/usr', '/etc/cron.d', '/etc/logrotate.d', '/var', '/usr/lib']’: Permission denied

あーー、これがrootだつたら完全に詰んでたやつだ。。。

sudo つけなくてよかった。。暇ならあとで試してみよう。。ちなみにCentOS7。。

-失敗談, 技術

執筆者:

関連記事

seaborn + Pandas + Python によるグラフ描画(その2: グラフ描画編)

前回の続き 前回の続きです。 折れ線グラフ まずは折れ線グラフを描画したいと思います。 描画するのは以下です。 運用商品(4つ)日経平均 以下で起動します。引数(dataset-2017-201908 …

vscodeのRemote Developmentで「権限がない」と怒られた時

小ネタです。 vscodeのRemote Developmentにてパスワードなしログイン vscodeは時々使うのですが、リモート開発するのにRemote Developmentが便利なので使ってま …

WSL2のubuntu 22.04 LTSを24.04 LTSにアップデート

WSL2 24.04LTS アップデート

Mojolicious XML-RPC Pluginの開発(2)

はじめに 「Mojolicious XML-RPC Pluginの開発」のその2です。 本内容では、前回の内容を踏まえ、XML-RPC実装を、Mojoliciousのプラグイン機能を使用して実装しよう …

退職エントリー

はじめに 前の会社を退職しました。 輝かしい退職エントリーとはならないですが、忘れないように書いておきます。 そもそもどんな人? 結構年を食ってる。単なるプログラマ。平社員。コネとか何もありません。趣 …

google オプトアウト Click here to opt-out.