スクリプトのお勉強 技術

Python3 – django-webtest

投稿日:

忙しいので断片だけ。。

DjangoでWebブラウザからアクセスする感じでテストする、やり方の一つです。
以前にやったように、 Seleniumからやってもいいのすが、そこまでじゃない場合の単体テスト方法です。

django-webtest

import django-webtest

した後、以下のようにテストを書きます。

from django_webtest import WebTest


class MyTestCase(WebTest):

    def testRoot(self):
        resp = self.app.get('/')

        self.assertEqual('data' in resp.text, True)

    def testList(self):
        resp = self.app.get('/list')

        self.assertEqual('データ一覧' in resp.text, True)

「self.assertEqual(‘data’ in resp.text, True)」は、返却されたHTMLの内容に”data”という文字列が入っているかどうかチェックするための書き方です。とりあえずテストするときに、私はよく使用します。

よく忘れるのでメモ。。

-スクリプトのお勉強, 技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Pythonのmock.patchを使ってみる

単体テストによく使われるMockライブラリ Pythonで単体テストを行う際、実際のライブラリを使用してしまうと、実際の環境を用意しなければいけません。 例えば、データベースのテストをする際に、データ …

Python3でMongoDBを使ってみる(MongoEngine)

仕事している過程で、ふと疑問に思うことがありました。非同期についてです。 非同期問題を解決する方法はたくさんあると思いますが、MongoDBで解決できるのかが気になったので試してみました。 非同期問題 …

poetry installでJSONDecodeError

小ネタです。OSをアップデートしたので、その他もいろいろアップデートしようとしたらエラーになったので、メモとして書いておきます。 WSL2のUbuntuを 22.04 LTSにアップデート は、さほど …

svelteをチュートリアルしてみる

年末の休みは、svelteのチュートリアルをしてみました。なんとなくやはりそう?なので。 svelteとは Webアプリのフロントエンド(UI)用フレームワークです。要するにReactみたいなもんです …

ワンライナーから使いそうなのを抜粋

ワンライナー多すぎ、、 https://linuxcommandlibrary.com/basic/oneliners は膨大なワンライナーがあっていいのですが、多すぎて、何が使えるかぱっと見分かりま …

google オプトアウト Click here to opt-out.