スクリプトのお勉強 技術

Githubからお告げ

投稿日:

Githubからお告げが来た

お告げってのは大げさですが。 Github にpackage-lock.jsonを置いておくと、Githubが脆弱性検査をして、メールを知らせてくれます。

js-yaml ~> 3.13.1.に脆弱性があるらしい。アップデートしなきゃ。。

アップデート方法

アップデート方法は、以下です。npmコマンドにお任せでやってます。

### 内容確認
$ npm audit
### 実際のアップデート
$ npm audit fix

audit fixすると、脆弱性のライブラリだけではなく、他のライブラリも同時にアップデートされます。なので軽くテストしました。特に問題はなかったです。

-スクリプトのお勉強, 技術

執筆者:

関連記事

ワンライナーから使いそうなのを抜粋

ワンライナー多すぎ、、 https://linuxcommandlibrary.com/basic/oneliners は膨大なワンライナーがあっていいのですが、多すぎて、何が使えるかぱっと見分かりま …

@nifty auひかり タイプVからタイプGに変えてみた

家のインターネットはいままで、光回線ではありましたが、昔のVSDLのままでした。auひかりでいう、マンション タイプVというやつです。 それを近年、リモートワークが増えていることや、半導体需要がなんと …

seaborn + Pandas + Python によるグラフ描画(その2: グラフ描画編)

前回の続き 前回の続きです。 折れ線グラフ まずは折れ線グラフを描画したいと思います。 描画するのは以下です。 運用商品(4つ)日経平均 以下で起動します。引数(dataset-2017-201908 …

Pipenv vs Poetry

1. はじめに Pythonでお仕事していると、どうしても、環境設定を行う必要があります。 本番環境で動作するように、設定しなければいけないからです。 いろんな状況はあるでしょうが、私がかかわるプロジ …

VMware player(workstation) から WSL2に乗り換える

いままで、VMware player(今のVMWare Workstation Player)上で、作って確認していたけど、いちいち起動するのがだるいです。 ついでにやたらとリソースを使用するので、こ …

google オプトアウト Click here to opt-out.