日記

ベビーカー通勤に思うこと

投稿日:

先に言っておきますが、私は子供いない人です。
ですが、ベビーカー通勤を否定する気もあまりありません。

もともと座らないので

もともと座らない人なので、あまり邪魔に思ったことがないですね。
確かに場所を取るけど、「大変だな」と思うだけで、反対する気はないです。

泣いて子供がうるさい?

なぜこれについて書こうとしたかというと、今日、電車でずっと泣いてる子供が居たからです。朝の通勤ラッシュでです。

その人はベビーカーではなく、だっこしていましたが。

実際に何ができるかは難しそう

そもそもその人は座っていたので、立ってる方ができることはほぼありませんでした。

私自身は、耳栓用の音楽を聴いていたので実害はありませんでした。しかも私のはノイズキャンセリング。というか、子供の泣き声だけでなく、全体的にうるさいのダメなんですな。

むしろベビーカーのほうがよかった?

ずっとうるさいよりは、ベビーカーですやすや寝てもらった方がよかったかもしれません。難しい問題ですが。

-日記

執筆者:

関連記事

HiRDB?

HIRDB? 昔から思っていたのだが。。上記は私にはHiRDBに見える。。 本当は「HIROB」だと思うけど、脳が「HiRDB」に書き換えるんだ。。 そんな私は元日立系。。しかも派遣先の部署の隣で開発 …

[続々報] アキレス腱付着部症

もうあまり痛くない 足の方は、もうあまり痛くない。まだ少し痛いが、歩くのには支障ない。おそらく、靴のハンカチ方式が効いた気がする(たぶん 次は突き指。。 足があまり痛くなくなったなー、と思ったら次は突 …

神奈川県横浜市神奈川区のワクチン接種地図作った

作ってみた。東白楽駅を真ん中にしてみました。なんとなく真ん中な感じなので。 データ元 以下のテキストデータからゴニョゴニョしてます。 https://www.city.yokohama.lg.jp/k …

初の新型コロナ罹患(悲報)

5回目のワクチン接種(ファイザー)と6回目を2024/1を打ってますが、おそらくお初で新型コロナに罹患しました。 ただし、確定診断のための検査はしていません?!ちょっと悲しかったので、その経緯を書いて …

50代の白内障手術(その1: 手術前)

50代の白内障は別に珍しくないですが、かかったのだからしょうがない。 白内障手術することになったので、経緯やその他をまとめておこうと思います。 白内障の経緯 病気の経過は以下です。 2022/01 左 …

google オプトアウト Click here to opt-out.