結構ツイートされていたので、考えてみた。
基本「13」と考える派
脳がどうしてもそう考える、というところか。
信濃川の次に長い川はどこ?
=>「次」を降順で考えてる。
11の次に大きな素数は?
=>「次」を昇順で考えてる。
というのが不思議だ。
「大きな」を無視し、「次に」が素数にかかってる気がする
今のところの結論としては、以下を条件として13と考えてるのかと思う。
- 問題文をみて「素数」を回答する問題だと判定する
- 分の係り受けは「素数」を中心にするのだろう
- 「の次に」の「次に」が素数に掛かってる
- 11とは無関係な語として脳が認識している
- 素数は特にそうなのだが、素数は昇順なのが当然なので「大きな」という部分は無視している
- 脳は「素数を求めよ。11を基にした次」と問題文を変換しているような気がする。
なお「11の次に、大きな素数は?」という文でも、脳は13と回答している。
心理学的には何という効果なのだろう。