失敗談 技術

vscodeのRemote Developmentで「権限がない」と怒られた時

投稿日:

小ネタです。

vscodeのRemote Developmentにてパスワードなしログイン

vscodeは時々使うのですが、リモート開発するのにRemote Developmentが便利なので使ってます。
でも、毎回パスワードを聞かれるのがうざいので、パスワードなし公開鍵でログインさせようとして、sshでログインしようとするのですが、以下で失敗しました。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@         WARNING: UNPROTECTED PRIVATE KEY FILE!          @
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
Permissions for 'd:\\Users\\fuga\\Documents\\XXX\\XXXXXXXXXXXXXX' are too open.
It is required that your private key files are NOT accessible by others.
This private key will be ignored.

$HOME/.sshの中に秘密鍵を入れる

必要なのは、Windows的権限は全然関係なく、要するにC:\users\名前\.sshのディレクトリ内に秘密鍵を格納しておくことだけでした。

私の場合、そもそも自分のホームディレクトリを、Dドライブに移動していたので、さらに動かないのでした。

なお、vscodeのsshはPowerShellで

PS C:\Users\tanino> ssh 192.168.132.128

とするのと同じです。上記でパスワードなしで動けば、vscodeでも動作します。

-失敗談, 技術

執筆者:

関連記事

Python3でsnmptrapの受送信をしてみる

はじめに 私はなんちゃってプログラマですが、なぜかいまどきsnmptrapの受信プログラムを作ることになりました。 なんだかなと思いますが、、まぁブログネタにいいかなと思い、手元でもやってみることにし …

(小ネタ) Reflex (Python) にてタブ形式のlinkを設定する

小ネタですが書いておきます。 Reflex とは、は割愛 前回に書いたので割愛します。 使い始めてみた 感想は後日、ということで 本題、タブ形式のlinkメニュー たいていのUIコンポーネントにはタブ …

WSL2のubuntu 22.04 LTSを24.04 LTSにアップデート

WSL2 24.04LTS アップデート

Nuxt.jsのFormで入力/確認/完了フォームを作成してみた(その1)

背景 今回は、Webアプリケーションの、フロントエンド系のお話です。ほとんどの場合、バックエンドなのですが、時々フロントエンドもするんですよね。。 私の派遣先では、入力フォームを以下のように分ける要望 …

SPAMチェック for OCN の アップデート(v0.7.0)

以前、ここで書いたように、SPAMチェックのThunderbirdプラグインを作りました。 そして、Thunderbirdがアップデートしたので、Pluginもアップデートする必要があります。 正直放 …

google オプトアウト Click here to opt-out.