スクリプトのお勉強 技術

Githubからお告げ

投稿日:

Githubからお告げが来た

お告げってのは大げさですが。 Github にpackage-lock.jsonを置いておくと、Githubが脆弱性検査をして、メールを知らせてくれます。

js-yaml ~> 3.13.1.に脆弱性があるらしい。アップデートしなきゃ。。

アップデート方法

アップデート方法は、以下です。npmコマンドにお任せでやってます。

### 内容確認
$ npm audit
### 実際のアップデート
$ npm audit fix

audit fixすると、脆弱性のライブラリだけではなく、他のライブラリも同時にアップデートされます。なので軽くテストしました。特に問題はなかったです。

-スクリプトのお勉強, 技術

執筆者:

関連記事

MySQL for windowsでwordpress DBを再現する

はじめに 本当は、今はやりの生成AIとして、LLM(ローカルAPI)とMySQLのMCP Serverを使用してチャットシステムを作ろうと思ってました。 でも、その前に、そもそもLLMの対象となるMy …

Python3でMongoDBを使ってみる(MongoEngine)

仕事している過程で、ふと疑問に思うことがありました。非同期についてです。 非同期問題を解決する方法はたくさんあると思いますが、MongoDBで解決できるのかが気になったので試してみました。 非同期問題 …

Vue.js 導入編

1.はじめに 近年、web関係で「クライアントサイドJavaScript」というのがトレンドになっているそうです。 「クライアントサイドJavaScript」と、従来のWebアプリケーションとの違いは …

seaborn + Pandas + Python によるグラフ描画(その1: 準備編)

グラフ描画してみよう 今現在の仕事で、グラフ描画する可能性があるので、少し練習してみようと思います。 題材について 突然ですが、私は確定拠出型年金に加入しています。証券会社はSBI証券 にしています。 …

Djangoのurls.pyにはまった。。

けっこうハマった。。 Django 2.2.4の話。以下のエラーを修正するのに、とっても時間がかかった。 django.urls.exceptions.NoReverseMatch: Reverse …

    google オプトアウト Click here to opt-out.