失敗談 技術 日記

良いタブレットない問題

投稿日:2022年1月10日 更新日:

BMAX maxpad I11が故障した

この記事で新しいタブレット買ったのですが、2ヶ月程度で故障しました。。

正確には、指に何も反応しなくなってしまいました。

ダメだったので修理依頼

いろいろしてみたけど、ダメでした。一度放電してもダメです。

買ったのはAmazonからだったので、購入履歴から、出店者に質問できるので、指が反応しないという質問をしてみました。

相手が中国だから、日本語だとダメかなと思ったら、そうでもなく、けっこうすぐ返事が来ました。

現象の動画を送ってくれということなので、Amazon Drive経由で動画を送信(正確にはURLのみ)しました。

今は相手の検討中、代替タブレットで対処

自分的、代替タブレットは、以下のやつです。

正直外れでした。普通の処理はまあまあですが、それでも遅く、ゲームがことごとく動きません。私的には論外でした。CPUが弱すぎです。8インチタブレットなのはいいのですが、想定より非力過ぎです。

なのでサブに回していたのですが、今回設定しなおして使用中です。

もっと真っ当なタブレットはないものか

私の思う「真っ当な」タブレットは以下です。

  • CPUがある程度高速
  • 軽い
    • 350g以下
    • 必然的に8インチタブか10インチタブでも軽いやつ
  • SIMフリー
  • 安い(5万以内)
  • ipad miniは論外(Appleは使えない体質)

2022/01時点では、上記に満足出来るタブレットが皆無です。8インチタブレットは低性能ばかりだし、10インチは性能はいいですが、無駄に重いです。


ipad miniがAndroid OSで、かつ安くなれば条件に適うんですが、、

しょうがないので現状では、サブ機で我慢

我慢する必要もないはずなんですが、売ってなければしょうがない。。

-失敗談, 技術, 日記
-

執筆者:

関連記事

献血に行ってきた

5年ぶり かなり久しぶりに、なんとなく献血に行ってきました。なんで5年空いたか、自分でもよく分かってないです。。 なんで空いたの?って尋ねられた時に、とりあえず仕事が忙しいからって答えましたが、、そん …

最近の故障物(洗濯機: マルバーWD2020)

またぶっ壊れた。。 また予期せず故障物が増えたので書いておこうと思います。洗濯機です。 マルバーWD2020 その壊れた洗濯機は、「マルバーWD2020」といいます。どこかにリンクを張ろうと思ったけど …

「表現の自由」を「勝手」に決めて「脅迫」する人間が大して非難されないのが一番の問題

あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」の件です。 一応言っておきたいかなと思いまして。 その問題はいろいろありますが、私なりの見方だけ書いておきます。 1.「表現の自由」を「勝手」に決めて「脅迫」する …

言語別ログイン機能パスワード保存処理方針

ちょっと前に、ログイン機能を作成した際、パスワードを暗号化するか、という議論を目にしたことがありました。 昔だと、「パスワードを暗号化しない」方で実装していましたが、最近はセキュリティが当たり前になっ …

退職日にやったこと。

もう前のことですが、退職日にやったことを書いておきます。辞める前から準備していたので、ほとんどやることはありませんでした。 箇条書き 返納するもの(健康保険証等)を持って行き、人事の人と30分ぐらい話 …

google オプトアウト Click here to opt-out.